

城ヶ島ビーチサイドバーベキュー、2015年7月25日オープン以降、頭を悩ませているのがゴミの不法投棄とタバコのポイ捨てです。
こういった問題が、まさにこれまでバーベキュー問題として各地で取り上げられ、新たな規制やバーベキュー禁止区域が広がり、自由に自然環境の中でバーベキューを楽しめるスポットは、減少していくばかりです。
ゴミの有料回収サービスをご利用下さい。
当会場のサービスセンターではゴミの有料回収サービスを実施しておりますのでご利用ください。ご利用されないお客さまは、ご自身で責任を持ってゴミを自宅までお持ち帰りください。
もちろん多くのお客さまには、ルールとマナーを守って頂いており大変感謝しております。ただし、現状はやはり不法投棄ゴミが発生してしまっております。
バーベキューをご利用されるお客さまの中で、ゴミをそのまま放置して良いと思っているお客さまは、ひとりもいないと思います。また、ゴミを隠すように木々の中に放り込むことが良いと思っているお客さまも当然ひとりもいないと思います。
当会場では、ゴミを捨てて帰ることが出来るシステム(有料回収サービス)がございます。選択肢があるにも関わらず、不法投棄がなくならいのは悲しい事実です。
不法投棄を行うお客さまのほとんどは、ダメだと分かっていてゴミを置き去りにしているんだと思います。そういった方々にルールやお願いといった対処法は、効力が薄いと思います。ですが、現状はスタッフを増員し、常に会場を見張り続け、対象者を捕まえて通報するなどといった対応も困難です。
事前に、ゴミをどうするか決めてからご来場ください。
ゴミの有料サービスを利用する場合は、分別ルールをご確認ください。そうでない場合は、ゴミの分量や自宅までの持ち帰り方法についてよく考えてからご来場ください。ゴミの不法投棄は重大な犯罪です。もしも、ゴミの不法投棄を発見した場合は、サービスセンターにご連絡頂くか、110番通報などにご協力ください。